【青髭やニキビを隠す】メンズ専用コンシーラーのおすすめと効果的な使い方

メンズコンシーラー

日焼け跡や寝不足クマ、気になる肌の悩みを一瞬で隠すことができる男性用コンシーラー。美容男子なら1本は持っておきたい便利アイテムです。

とはいえ男性用のコンシーラーはまだまだ種類が少ないですし、女性用を選ぶなら結局どれが1番隠せるの?と迷う方も多いですよね。

結論から言うと、メンズ専用のコンシーラーを選ぶならLIPS BOYのスポットカバーがおすすめです広範囲のバルクオムも簡単にカバーできる良品で、信頼のあるメンズコスメブランドです。

lipsboy

コンシーラー自体が面倒な方は、ニキビや青髭を綺麗に隠せる『NULL BBクリーム』もおすすめです。他人にバレにくい自然な仕上がりになるからコンシーラーも不要です。

今回はニキビや青髭隠しに便利なメンズコンシーラーの種類や選び方、編集部のおすすめ、使い方を徹底解説していきます!コンシーラー選びに迷っている男性はブックマークして保存読みしてください。

メンズ用コンシーラーのおすすめ5選を早速見てみる

コンシーラーが不要なメンズ化粧品!


Null BBクリーム

 

気になる青髭やニキビ跡を隠すなら、コンシーラー不要で隠しきるNULL BBクリームが断然おすすめです

 

肌馴染みが良く、男性肌に合わせた色味を採用しているから、ナチュラルメイクでバレにくい。値段も1,000円程度と安くコスパ最強です。

 

Null BBクリームの詳細はこちら

コンシーラーを使えば「ひげ・クマ・ニキビ」は隠せる!

最近メンズメイクがだんだんと一般化してきつつあることで、男性でも目にする機会が増えた「コンシーラー」ですが、実際どんな化粧品なのか詳しく知る機会はあまりないですよね。

そこでここでは、

・そもそもコンシーラーって何?
・男性用と女性用の違いは?
・どんな悩みに効果的なの?

といったメイク初心者によくある疑問をくわしく解説していきます。

そもそもコンシーラーとは?

コンシーラー メンズ

コンシーラーとは「気になる肌の悩みをカバーしてくれる化粧品」のことで、ファンデーションのように顔全体ではなくピンポイントで悩みをカバーできることが最大の特徴です。

そんなコンシーラーには大きく分けて4つの種類があり、

スティックタイプ
…リップクリームのような固めの形状で、カバー力が高い

 

ペンシルタイプ
…ペン型のコンシーラーで、細かな部分でも簡単にカバーできる

 

リキッドタイプ
…とろっとした液状のテクスチャで、初心者でも扱いやすい

 

クリームタイプ
…スティックとリキッドの中間くらいのテクスチャで、伸びが良い

に分けることができます。

女性用コンシーラーとの違いは?

メイク道具

メイクにあまりなじみがない男性からすると、「コンシーラーって男性用と女性用で何が違うの?」と思ってしまいますが、実は男女のコンシーラーには大きな違いが2つあります。

①ヒゲを隠せる調色
…男性が女性用のコンシーラーを使うと、どうしてもヒゲの剃り残しや青髭を完全に隠すことはできません。
ですが男性用のコンシーラーは、そんな男性特有の悩みを解決するために、ヒゲを上手く隠すことができる色に調整されているアイテムが多いんです。

 

②肌への密着力
…男性は女性の約3倍もの皮脂を分泌しているとされ、女性用のコンシーラーを使うとすぐに崩れたりヨレたりしてしまいます。
そんな特徴がある男性の肌でもしっかりキープできるように、男性用のコンシーラーは密着力が高いアイテムが多いんです。

このように、男性用と女性用では大きな違いがあるんです。

そのため、自然な仕上がりを実現するには男性は男性用コンシーラーを使うことをおすすめします。

気になる肌に悩みにコンシーラーは必須アイテム!

LIPPS BOY(リップスボーイ)スポットカバー

コンシーラーには肌の悩みをカバーする効果がありますが、具体的には、

・ヒゲ(剃り残し、青髭)
・クマ
・ニキビ(ニキビ跡)
・シミ
・シワ
・くすみ

といった男性が悩みがちなお悩みをまとめてカバーすることができるんです。

コンシーラーを使ってこれらの悩みをカバーすることで、「女性からの印象がアップ」や「自分に自信を持てるようになる」といったメリットが期待できるので、気になる肌悩みがある方にコンシーラーは必須アイテムですよ。

メンズ用コンシーラーのおすすめ5選を早速見てみる

メンズコンシーラーの正しい選び方

この章では、男性がコンシーラーを選ぶ際に気をつけたい3つのポイントをご紹介して行きます。

正しくコンシーラーを選ぶことができれば、より自然に肌悩みをカバーできるので、この機会にぜひ覚えてみてくださいね。

隠したい肌の悩みに合わせて選ぶ

まず最初のポイントは、「隠したい悩みに合わせて選ぶ」こと。

前章でもご紹介したように、コンシーラーにはさまざまな肌悩みをカバーできる効果があり、それぞれの悩みに適したタイプのコンシーラーがあるんです。

具体的には、

ニキビやシミ、クマにお悩みの方

→ スティック・ペンシルタイプ

ヒゲやシワ、顔のくすみにお悩みの方

→ リキッド・クリームタイプ

といったように、「部分的な悩みには細かく使うことができる固めのコンシーラー」、「広範囲の悩みには伸びが良いコンシーラー」がそれぞれおすすめ。

自分の肌悩みに最適なコンシーラーを選ぶことで、効果的に肌悩みをカバーすることができますよ。

肌色に合わせてコンシーラーを選ぶ

2つ目のポイントは、「肌の色に合わせて選ぶ」こと。

コンシーラーは肌の悩みを隠すものなので、もちろん自然な仕上がりにしたいですよね。

そこで大事なのが、自分の肌色に合っているかどうか。

日本人の肌色には、目で見て分かりやすい「色白」や「色黒」のほかに、「イエローベース」や「ブルーベース」といった色の傾向の違いもあるんです。

◇イエローベース

手のひらが黄色やオレンジっぽい、黒目が茶色やこげ茶

 

◇ブルーベース

手のひらがピンクや青っぽい、黒目が真っ黒

といった特徴があるので、自分がどちらの肌色なのか理解すると、コンシーラーの色選びが簡単になりますよ。

自分で選ぶのが不安な場合は、美容部員の方に相談するのもおすすめです。

肌に優しい成分や保湿成分で選ぶ

3つ目のポイントは、「肌にやさしい成分や保湿成分が配合されているものを選ぶ」こと。

コンシーラーは肌に直接塗るものなので、できるだけ肌に良いものを使いたいですよね。

そこでチェックすべきポイントは、「低刺激性」と「保湿成分配合」の2点。

低刺激性の化粧品とは、肌へのダメージが少なく肌荒れや肌悩みのもとになりにくいもので、

・無香料
・無着色
・パラベンフリー
・アルコールフリー

などの表記があるアイテムが低刺激性といえます。

保湿成分配合の化粧品は、化粧をしながら保湿成分を肌に与えることで乾燥を引き起こさないようにするアイテムで、

・セラミド
・ヒアルロン酸
・コラーゲン

などの成分が配合されているものがとくにおすすめですよ。

以上3つの選び方を意識すれば、自分にピッタリのコンシーラーが見つかりますよ。

次の章では、編集部がおすすめするメンズコンシーラーをご紹介していくので、ぜひ続けてチェックしてみてくださいね。

メンズ用コンシーラーのおすすめ5選を早速見てみる

メンズコンシーラーのおすすめ5選

この章では、メンズ用コンシーラーのおすすめを5つご紹介していきます。

今回は、

・男性の多量の皮脂でも崩れにくい
・旅行や出張にも持ち運びやすい形状
・肌悩みのカバー+αの効果があるアイテム

といった基準で厳選した、肌悩みを効率よくカバーできるアイテムのみをご紹介するので、ぜひアイテム選びの参考にしてみてください。

コンシーラーが不要なメンズ化粧品!


Null BBクリーム

 

気になる青髭やニキビ跡を隠すなら、コンシーラー不要で隠しきるNULL BBクリームが断然おすすめです

 

肌馴染みが良く、男性肌に合わせた色味を採用しているから、ナチュラルメイクでバレにくい。値段も1,000円程度と安くコスパ最強です。

 

Null BBクリームの詳細はこちら

第1位:LIPPS BOY(リップスボーイ)スポットカバー

LIPPS BOY(リップスボーイ)スポットカバー

  • スティックタイプながら、指でなじませることができる柔らかさ
  • 「自然な肌色」と「明るい肌色」の2色展開
  • パッケージがお洒落でコンパクト

最初にご紹介するのは、人気美容室であるLIPPSが監修したメンズコスメブランド、LIPPS BOY(リップスボーイ)から販売されている「スポットカラー」です。

こちらのアイテムは、スティックタイプでありながら伸びが良いことが特徴で、広範囲の肌悩みでも簡単にカバーすることができます。

それに加えLIPS BOYでは、BBクリームやアイブロー、ファンデーションなどのラインナップもあるので、合わせて使うことでよりきれな肌を演出することができますよ。

LIPPS BOY(リップスボーイ)の詳細はこちら

第2位:メンズアクネバリア/薬用コンシーラー

メンズアクネバリア/薬用コンシーラー

  • 2色展開で幅広い肌色に対応できる
  • 有効成分2種類配合で、ニキビができにくい肌を叶える
  • ハーブの香りで爽やかに使うことができる

次にご紹介するのは、誕生から30年以上数多くの人気商品を生み出し続ける石澤研究所のメンズニキビケアブランド、メンズアクネバリアから「薬用コンシーラー」です。

こちらはスティックタイプのコンシーラーで、簡単にニキビやシミなどを隠すことができます。

また、こちらのアイテムは商品名にもある通り「薬用」なので、厚生労働省から認められた成分が一定濃度で配合されており、

・殺菌成分として「イソプロピルメチルフェノール」
・抗炎症成分として「グリチルレチン酸ステアリル」

の2種類の成分が、ニキビのできにくい肌へと導いてくれます。

メンズアクネバリアの詳細はこちら

第3位:オルビスミスター スポットシュート コンシーラー

オルビスミスター コンシーラー

  • つけていることを忘れるようなサラサラ感
  • 線を描くように簡単に気になる肌悩みをカバー
  • 無香料で肌にやさしい

次にご紹介するのは、女性用化粧品で大人気の化粧品メーカーオルビスのメンズ向けブランド、オルビスミスターから、「スポットシュート コンシーラー」です。

こちらのアイテムは、”気になる肌トラブルを狙い撃ち”をコンセプトに、簡単かつ正確に肌悩みをカバーできるよう、6㎜と細めのスティックタイプになっています。

また細いスティックであることから、テクニックも不要で初めて使う方でも自然な仕上がりになるのもうれしいポイントですね。

オルビスミスターの詳細はこちら

第4位:TEXMEX(テックスメックス)薬用アクネコンシーラーN

TEXMEX(テックスメックス)薬用アクネコンシーラーN

  • 肌色の補正だけでなく、凹凸もきれいに整える
  • 「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」配合で乾燥対策もばっちり
  • ドラッグストアで簡単に手に入る

次にご紹介するのは、男性の肌悩みにとことん向き合って最適なアイテムを提案するブランド、テックスメックスから「薬用アクネコンシーラーN」です。

こちらのアイテムは、皮脂による崩れを防ぐために「皮脂吸着パウダー」を配合しており、1日中ヨレにくい仕上がりを実現します。

また、有効成分である「グリチルレチン酸ステアリル」と「サリチル酸」がニキビをできにくい肌環境に整えてくれるので、隠すだけでなく発生も防いでくれる優れモノですよ。

TEXMEXの詳細はこちら

第5位:LUGDY すべ肌ファンデスティック(A)

LUGDY すべ肌ファンデスティック(A)

  • 汗や皮脂に強く、肌への密着力が高い
  • 「ダイズ種子エキス」と「ザクロ果皮エキス」配合で、保湿効果抜群
  • ナノ化された微粒子の色素なので、色移りしにくい

最後にご紹介するのは、美容・健康ブランド”ドリーム”と専門家との共同開発によって生まれたコスメブランド、PROIDEA(プロイデア)から販売されている「LUGDY すべ肌ファンデスティック(A)」です。

こちらはもともとファンデーションとして販売されているのですが、ピンポイントのカバーもできることから、コンシーラーとしても活躍できる一石二鳥のアイテムです。

また、

・イエローベージュ(肌が暗い方向け)
・ピンクベージュ(肌が明るい方向け)

の2種類を展開しており、自分の肌色に合わせて最適なアイテムを選ぶことができますよ。

LUGDYの詳細はこちら

メンズコンシーラーの正しい使い方|塗り方から落とし方の手順まで

この章では、メンズコンシーラーの正しい使い方を4つの手順に分けて解説していきます。

間違った使い方をすると、不自然な仕上がりになって周りにバレやすくなるので、しっかり覚えるようにしましょう。

まずは洗顔と保湿を忘れずに

画像:バルクオム

最初の手順は、「スキンケア」です。

メンズメイクをする前には、肌を清潔な状態に整えておかないと化粧ノリが悪くなったり崩れやすくなるので、まずはスキンケアをすることを習慣づけるようにしましょう。

具体的には、

  1. 洗顔で顔の汚れを落とす
  2. 洗顔後の乾燥した肌に化粧水で水分を与える
  3. 化粧水で与えた水分に乳液で蓋をする

といった順番が正しいスキンケアです。

毎日このようにスキンケアをすることで、健康的な肌を手に入れることができますよ。

化粧下地とファンデーション&BBクリームを塗る

画像:HOLOBELL

次は、「メイクをする基盤をつくる」ことです。

コンシーラーを使う前には、化粧下地やファンデーション、BBクリームなどで肌にメイクの基盤をつくる必要があります。

どれもその後のメイクの仕上がりに直結する大事な作業なので、忘れないようにしましょう。

また、BBクリームは化粧下地とファンデーションの効果が一つになっているので、時短したい方はBBクリームがおすすめですよ。

具体的な手順は化粧下地とファンデーションの場合、

  1. スキンケア後の肌に化粧下地をムラなく塗る
  2. ファンデーションを顔全体にやさしく塗る

といった順番で、BBクリームの場合は、「スキンケア後の肌にBBクリームをムラなく塗る」だけで完了です。

隠したい部分にコンシーラーをつける

コンシーラー メンズ

次は、「隠したい部分にコンシーラーを塗る」です。

メイクの基盤ができたら、自分が気になるシミやクマ、ニキビなどにコンシーラーを塗っていきます。

・スティック、ペンシルタイプ → 軽く線を引くようにして、指でトントンと整える
・リキッド、クリームタイプ → 肌に軽く乗せ、薄く塗り広げていく

以上のようにタイプごとに適切な使い方を心がけましょう。

パウダーなどで境目をぼかす

フェイスパウダー メンズ

最後は、「パウダーで境目をぼかす」こと。

コンシーラーを塗って、指で整えても少し不自然さは残ってしまいます。

そこでおすすめなのが、「フェイスパウダー」です。

フェイスパウダーは、コンシーラーと肌の境目をグラデーションのようにぼかす役割があるので、自然な仕上がりになりますよ。

使い方は簡単で、ブラシやスポンジにパウダーを取り、肌に上をやさしく滑らすだけです。

メンズコンシーラーを落とすときにクレンジングは必要?洗顔だけでも落ちる?

クレンジングオイル メンズ

最後に「メンズ用コンシーラーを使った後の落とし方」についてご紹介します。

結論から言うと、メンズ用コンシーラーを落とすときにクレンジングオイルは必要です。男性用コンシーラーの中には洗顔だけで落ちる化粧品も販売されていますが基本的にはクレンジングは使うようにしましょう。

と言うのも、洗顔とクレンジングでは肌に与える役割が全く異なるからです。

洗顔の役割

…汗や皮脂など、水性の汚れを落とすことに特化している

 

クレンジングの役割

…コンシーラーなど、油性の汚れを落とすことに特化している

コンシーラーを落としきれずに肌に残ってしまえば、毛穴が詰まって黒ずみになったり、化粧水や美容液本来の効果を実感できなくなったりと悪影響ばかり。肌トラブルを起こさないためにも、クレンジングオイルを使ってあげると便利です。

ちなみに僕が使っているファンケルのクレンジングオイルなら、500円で購入できるためおすすめです!

おすすめは ファンケルマイルドクレンジング

 

BBクリーム メンズ クレンジングオイル

 

僕が愛用しているのは ファンケルのクレンジングオイルです。女性用ですがメイクや毛穴詰まりが綺麗に落とせます。

 

値段も500円とコスパ最強!クレンジングオイルを選ぶならファンケルを選べば間違いなしです。

 

ファンケルの詳細を見てみる

まとめ

今回はメンズコンシーラーについて紹介・解説してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、メンズコンシーラーの選び方とおすすめアイテムをまとめます。

◇メンズコンシーラーの正しい選び方

  1. 隠したい肌の悩みに合わせて選ぶ
    • ニキビ、シミ、クマ → スティック・ペンシルタイプ
    • ヒゲ、シワ、くすみ → リキッド・クリームタイプ
  2. 肌の色に合わせて選ぶ
    • 色白や色黒以外にも、「イエローベース」や「ブルーベース」といった色の傾向に合ったものを選ぶ
  3. 肌にやさしい成分や保湿成分で選ぶ
    • 低刺激で肌にやさしい → 無香料、無着色、ノンパラベンなど
    • 高い保湿効果を期待できる → セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど

 

◇メンズコンシーラーおすすめ5選

  1. メンズアクネバリア/薬用コンシーラー
  2. オルビスミスター スポットシュート コンシーラー
  3. LIPPS BOY(リップスボーイ)スポットカバー
  4. TEXMEX(テックスメックス)薬用アクネコンシーラーN
  5. LUGDY すべ肌ファンデスティック(A)

この記事を参考にメンズコンシーラーの効果や使い方を正しく理解して、肌悩みのないもっと自信の持てる男性を目指しましょう!

コンシーラーが不要なメンズ化粧品!


Null BBクリーム

 

気になる青髭やニキビ跡を隠すなら、コンシーラー不要で隠しきるNULL BBクリームが断然おすすめです

 

肌馴染みが良く、男性肌に合わせた色味を採用しているから、ナチュラルメイクでバレにくい。値段も1,000円程度と安くコスパ最強です。

 

Null BBクリームの詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です