「耳の裏がなんだか臭いような気がする。電車の中で耳の周りが臭いおじさんがいるけど、自分はどうなんだろう」などと気づきにくい耳の裏のニオイにお悩みの方はいませんか?
結論から言うと、耳の裏が臭いと感じたら『スキンケアの見直し』が必要不可欠です。シャンプーではなく、洗顔料で耳の裏まで洗ってあげることが重要ポイント。
特におすすめなのが『バルクオム』の洗顔料と化粧水。濃密泡が毛穴の汚れに入り込み、気になる毛穴の汚れをごっそり落としてくれるんです。
今回は「耳の裏のニオイってどうやって気づくの?・耳の裏が臭い原因・耳の裏のニオイの対策と予防法」などをわかりやすくていねいに解説していきますよ。
人気メンズスキンケアを徹底比較!
メンズスキンケアを選ぶなら『バルクオム』が断然おすすめ!洗顔料の泡立ちと化粧水の保湿力が神すぎる良品、木村拓哉さんのCMでも話題です。
今なら初回限定500円キャンペーン実施中!
よくある定期コースの解約縛りもありませんし、効果を実感できなければ23日間の全額返金保証も付いています!
そもそも耳の裏の臭いに気づく方法
全身の中でもとくに気づきにくい耳の裏のニオイですが、実は簡単に自分の耳の裏が臭いか知る方法があるんです。
そこでこの章では、耳の裏のニオイに簡単に気づく方法を2つ紹介していきます。記事を見ながら実際にニオイチェックしてみてくださいね。
枕の匂いを嗅いでみる
まず最初にご紹介するのは、「枕を嗅いでみる」という方法。ヒトは寝ている間、耳の中や裏に汗や皮脂が溜まっていきます。
その汗や皮脂が枕につくため、朝起きた時などにチェックしてみると自分の耳の裏のニオイを知ることができますよ。
また、旦那さんやお父さんが臭いかどうかをチェックする際にも、本人に直接聞いたり嗅いだりしなくていいので、自然に気づけかせてあげられる点でもおすすめの方法です。
臭いチェッカーを使う
画像:KUNKUN BODY
次にご紹介するのは、「ニオイチェッカーを使う」という方法。
ニオイチェッカーとは、専用の機械にニオイを測定したい部位を近づけることで、ニオイを数値化してくれる優れものです。Amazonや楽天などの通販でも気軽に購入できるため、ぜひ検討してみてくださいね。
また、スマホのアプリと連動してニオイを視覚化できる商品もあったりするので、より手軽にニオイをチェックしたい方にはおすすめですよ。
耳の裏が臭い3つの原因
耳の裏のニオイのチェック方法が分かったところで、次は耳の裏のニオイの原因についてくわしく解説していきますよ。
耳の裏が臭くなる原因は主に以下の3つです。
・年齢を重ねることによる加齢臭
・毛穴の汚れや詰まり
・耳の後ろをきれいに洗えていない
それでは順番にくわしく解説していきます。
年齢による加齢臭
まずは「年齢を重ねることによる加齢臭」について。
30代半ばから50代半ばの男性は、20代の男性に比べ頭皮や耳の周り、おでこなどの皮脂が分泌されやすい部位から独特な汗臭さを発します。
この独特な汗臭さは、化粧品メーカーのマンダムが「ミドル脂臭」と命名しており、汗の成分の一つである「ジアセチル」が皮脂と混ざり合うことにより発生します。
使い古した油のようなニオイで、シャツの襟のニオイの原因もこのミドル脂臭によるものですよ。
ミドル脂臭が発生するメカニズムは以下の通りです。
- 皮脂腺から皮脂が分泌される
- 皮膚の常在細菌がエサとなる皮脂を分解して、皮脂臭(中鎖脂肪酸)を排出する
※この時点ではまだミドル脂臭ではなく、頭皮のニオイ。 - エクリン汗腺から汗が分泌される
- 皮膚の常在細菌の一つであるブドウ球菌が汗に含まれる乳酸を分解する
- 乳酸が分解された結果、ジアセチルが排出される
- 皮脂臭(中鎖脂肪酸)とジアセチルが混ざり、「ミドル脂臭」が発生する
このようにしてミドル脂臭というイヤなニオイが生成されます。
ジアセチルの分泌を止めることはできないため、記事下部で紹介している対策や予防方法などを生活に上手く取り入れて、ミドル脂臭と向き合っていきましょう。
毛穴の汚れや詰まり
次に「毛穴の汚れや詰まり」によるニオイついて。耳の裏から発生するニオイの大きな原因は、「皮脂汚れ」です。
というのも耳の裏は洗い忘れが多いだけでなく、化粧水や乳液を使った保湿ケアも忘れがちで、皮脂汚れが毛穴に詰まったり肌に残りやすいため。
保湿ケアをしていないとなぜ皮脂汚れが増えるのかというと、肌には乾燥から守るために皮脂を過剰に分泌し、皮脂でバリアを張る特性があるからです。
そのため保湿ケアを怠った部位では、皮脂が過剰に分泌された状態になり、毛穴の汚れや皮脂詰まりが起きて、耳の裏のニオイの原因になるのです。
また女性に比べ、男性のほうが皮脂腺が多いことも、ニオイが強い原因の一つですよ。
耳後ろを洗えていない
最後にご紹介する原因は「耳の後ろをきれいに洗えていない」こと。
耳の後ろは洗顔時にもシャンプー時にも洗い忘れる人が多い部位ですが、皮脂の分泌が盛んにおこなわれていることや、ほかの部位に比べ体温が高くなっていることからも、ミドル脂臭などの加齢臭が発生しやすいんです。
洗い忘れを起こさないようにするには、洗顔やシャンプーのついでに洗うのではなく、耳周辺だけ別に洗うように意識することが効果的ですよ。
また、耳の内側(穴の周り)も皮脂が溜まりやすいので、意識して洗うようにしましょうね。
耳の裏が臭い時にするべき対策方法
この章では、耳の裏が臭いときにするべき対策を2つ紹介していきます。
今日から実践できる対策のみを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
耳の裏を石鹸でよく洗う
1つ目の対策は、「耳の裏を石鹸でよく洗う」こと。
当たり前のことですが、皮脂汚れはきれいに洗わなければ落ちません。
また、耳の裏の皮脂は毎日分泌されるので、耳周りの洗浄を習慣づけておくことがなにより大事ですよ。
シャンプーでも洗顔料でも皮脂をきれいに洗うことができますが、洗顔料には泡立ちやすく低刺激で、保湿力の高いアイテムが多いため、編集部ではシャンプーよりも洗顔料で洗うことをおすすめします。
耳の裏にデオドラント剤を塗る
2つ目の対策は、「耳の裏にデオドラント剤を塗る」こと。
耳の裏にデオドラント剤を塗ることによって、雑菌の繁殖を抑えられるだけでなく、良い匂いを纏うこともできます。
「デオドラント剤って耳に塗っていいの?」と思う方もいるかもしれませんが、ロールオンタイプという、先端にボールがついているスティックタイプのデオドラント剤であれば安全に使うことができるんです。
反対に液体タイプや、ゆるいクリームタイプのデオドラント剤は、耳の中に入ってしまいトラブルを引き起こす危険性もあるため、耳周りには使わないようにしましょう。
デオドラント剤は、皮脂をきれいに落としたあとのタイミングで塗ると効果を最大限に発揮できますよ。
耳の裏が臭いのは致命的!今から出来る予防方法
前章では、耳の裏のニオイの対策方法を紹介しましたが、そもそも耳の裏が臭くなくなればそんな対策も必要ないですよね。
そこでこの章では、耳の裏のニオイを予防する方法を3つ紹介していきます。
汗はこまめに拭き取る
ニオイのもとである雑菌を繁殖させないためには、汗をこまめに拭くことが重要です。
そのため、「清潔なハンカチ」や「ウエットティッシュ」、「デオドラント剤」などを持ち歩き、夏場は1時間ごと、冬場は2時間ごと※を目安に汗を拭いて清潔な状態を保つようにしましょう。
※汗のかき具合は個人差があるため、自分に合ったペースで汗を拭きとりましょう。
こまめに洗うこと
もう一つ効果的な予防法は、「耳をこまめに洗うこと」です。
具体的には、朝起きた直後や運動後など、長時間放置したり汗をかいたりしたタイミングで洗うことを心がけましょう。
また、耳から出るイヤなニオイは、外側だけでなく内側からも発生します。
そのため2~3週間に1回程度、耳掃除をすることや、入浴時に耳の内側に水が入ったらすぐにタオルで拭くようにするなど、耳全体をきれいな状態にすることを意識することも大切ですよ。
生活習慣を見直すこと
最後にご紹介する予防法は、「生活習慣を見直す」ことです。
生活習慣が乱れていると、皮脂が過剰に分泌されてニオイが発生するだけでなく、肌荒れやニキビなど、別の肌悩みも出てきやすくなります。
そのため、
・睡眠時間は1日最低6時間とる
・栄養バランスの取れた食事を心がける
・適度な運動をして心と体の健康状態を維持する
といったことを意識して生活すると、ニオイの発生を減少させることができますよ。
ミドル男性におすすめのスキンケア用品!洗顔と化粧水を見直そう
鼻の脂が臭いと感じたら、洗顔や化粧水を見直す時期です。今回はミドル世代の男性に人気のスキンケア用品をまとめました。
ミドル男性におすすめのスキンケア3選
第1位:バルクオム
濃密泡が毛穴の奥まで入り込む!
第2位:オルビスミスター
炭と泥が頑固ないちご鼻を落とす!
第3位:ZIGEN
低刺激で洗い心地の良い洗顔と化粧水
第1位:BULK HOMME(バルクオム)
- キメが細かく弾力性の高い”生せっけん”使用で、肌への負担を軽減
- エモリエント効果という、つっぱりにくい使用感を実現
- 肌に必要な皮脂膜を落としすぎない処方
最初にご紹介するのは、おしゃれなパッケージと木村拓哉さんがCMに出演していることで話題のバルクオムから発売している「THE FACE WASH」です。
こちらの洗顔料は、「不要な汚れを落としつつ、肌に必要な成分を残す」ことをコンセプトにつくられています。肌が刺激に弱い男性にもおすすめです。
第2位:オルビスミスター(ミスターフェイシャルクレンザー)
- 炭とモロッコ溶岩クレイが、男性の頑固な皮脂汚れを落とす
- 濃密な泡が顔全体をまんべんなくきれいにする
- 1回に使う量が少量で済むため、経済的
次にご紹介するのは、女性用化粧品・スキンケア用品で有名なオルビスのメンズスキンケアライン、オルビスミスターの「ミスターフェイシャルクレンザー」です。
こちらは炭と泥の2種類のクレイ成分が配合されている洗顔料で、毛穴の中までスッキリする使い心地です。
また、「無油分」「無香料」「無着色」「メントール不使用」と、敏感肌の方でも安心して使うことができる処方になっているのもうれしいポイントです。
第3位:ZIGEN
- 低刺激で肌あたり心地よい!
- 3大美容成分をたっぷり配合
- 洗い上がりしっとり!ツッパル男はもう卒業
次にご紹介するのは、男性用スキンケアブランドZIGEN。オールインワンジェルは『化粧水・乳液・美容液・クリーム』が1本に凝縮されたオールインワン化粧水です。
3大美容成分『セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸』や、15種類のアミノ酸配合成分が肌の乾燥やテカリを抑えます。
オールインワン化粧水だから毎日のスキンケアが面倒な方にもおすすめ。メンズノンノなど多数の人気雑誌に掲載されるほど、今若い男性の間で話題になっています。
【辛口評価】ZIGENオールインワンの評判は良い?悪い?【ニキビ効果を体験レビュー】まとめ
今回は、耳の裏のニオイについて解説・紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後にもう一度、耳の裏が臭くなる原因と改善法をまとめます。
◇耳の裏が臭くなる原因
- 年齢による加齢臭(ミドル脂臭)
- 毛穴の汚れや皮脂詰まり
- 耳の後ろの洗い忘れ
◇耳の裏のニオイを改善する方法
- 洗顔料を使って耳周りをていねいに洗う
- 耳の裏にデオドラント剤を塗る
- メンズ洗顔のおすすめ を探す
- メンズ化粧水のおすすめ を探す
- メンズ乳液のおすすめ を探す
- メンズ美容液のおすすめ を探す
- メンズオールインワンのおすすめ を探す